input type="search"

【株式投資大学】

生き残れ、儲けるのはそれからだ

2021-01-31から1日間の記事一覧

人生100年時代

よくも悪くも寿命は伸びています。人生は100年時代です。とくに若い方はこれから寿命が伸びる傾向にあります。ロンドン・ビジネス・スクール教授のリンダ・グラットンとアンドリュー・スコットが提唱しています。さらにそこに老後2000万問題です。まあこれは…

メンタルブロックを解除の仕方

はじめて3ヶ月で株式投資で2000万ほど取引をしました。私がメンタルブロックを解除した話をしようと思います。私は変わり者です。株式投資はとてもあっていました。しかし変わり者の私ですら自分が普通、常識に思えメンタルブロックを解除を何度も何度も行…

ブレない評価基準

第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。 イチロー征服すべきは山の頂上ではなく、自分自身だ。 エドモンド・ヒラリー人間は他人に認められたいと強く思います。そういう教育という名の洗脳を受けています。これを【他者…

40歳から創造力が増すという

40歳から創造力が最大限にできるとのこと。対して若いときはインスプレーションが出やすいし行動もしやすい。つまりできるだけ早くインスプレーションを経験として蓄えそれが結びつく確率が高いのが40歳以降です。【苦労は買ってでもしろ】なんていうがこれ…

ウィルスナビやめました

さてあれだけ勧めていたウィルスナビをやめました。理由は簡単。利益確定しただけです。リスク管理もそうですが、、株式投資の基本は、、【安く買い、高値をつけたら売る】これになります。つまりピークをつけたと判断し利益確定をしたまでです。もちろん、…

日本政治が株式会社だったら

日本政治が株式会社だったら潰れはしないが株価はあまりあがらない低水位の位置だろう。もう30年ぐらいずっと駄目な位置、やり方をキープしています。だから国には投資したくはないが義務として税金があります。反強制的に投資された私たちの税金は年金とし…

普通、常識、一般的、安定

普通、常識、一般的、安定これはみな、好むことだと思います。しかし残念なことに夢や潜在意識における牢獄のようなものです。これに捕らわれ人は自分の生き方を失ってしまう傾向が日本人には多いです。これは教育に問題があると考えます。親もこの教育を受…

適材適所

私たちは良い、悪いで考えがちです。これは以前の記事、善悪二元論で説明しました。物事はそんな簡単なものではありません。すべてのものは俯瞰や客観してみる必要があります。つまりあなたが苦手な人がいてもその人の役割を考えた場合、全体的に観た時、必…